為替政策 経済指標 世界情勢
トランプディールが凄すぎます。 次々と問題を解決して行きますね。 これは再選確実じゃないでしょうか。 しかし、これが政治経験ゼロの大統領なんですか。 トランプをあれだけ酷評していた人たちは、今どう思っているのでしょう。 超絶リスクオンを期待して…
世界中でファーウェイ包囲網が出来つつあるようで、中国の負けが見えてきた感じがします。 米中で何らかの合意がなされれば、 トランプ砲が炸裂するのではないでしょうか? バイーンと一気に円安です。
↑↑↑↑ 応援クリックをお願いします(別ウィンドゥ) ティラーソン国務長官が解任されたり、トルコリラが下落したりと、まだまだキナ臭い感じがするので、くりっくで利益が乗っているNZDを利益確定して、トルコリラの下落に備えました。 店頭の方では、SG…
↑応援クリックをお願いします(別ウィンドゥ) 北朝鮮が態度を軟化させている事で、円高・株安の流れにブレーキがかかっている。 さて、今度の約束は本当だろうか? 私は政治家ではないので、その真偽については興味はないが、相場がどちらに動くのかが重要で…
私は今回の暴落は一段落したと思っていたのですが、コンビニの相棒の元トレーダーが、これからの日本株は下げ局面だと言うので、そうなるとクロス円も下がるのではないかと予想して、メキシコペソを4枚両建てしました。 一時は売りに14000円の利益が乗りま…
NYダウが金曜日の暴落に続けて、月曜日に大暴落。それを受けて日経平均も一時1600円安。
この所のNY株式相場は、ただのチキンレースになっていたのですが、こうなってくると、もはや下げるキッカケを待っている状態であったと思います。 そもそも、史上最高値の状態が異常なのです。 それって、何たらコインと同じですよね? 以前にも、原油やら…
よく分かりませんが雇用統計発表後に、米長期金利が上昇して、株の割高感が意識されて売られたそうです。
スワップ派の人も同じ事を言ってるかも知れませんが、『スワング投資』の開祖としましても、同意見です。 もちろん、全くのド素人ではダメですけれども、10年間の経験と、運良く知能の高い知人に恵まれて、世界経済や相場の仕組みを吸収する事が出来たので…
結構、ヤバかったかも知れませんが、踏みとどまった感じがします。 総資産が額面で8万円くらい減りましたけど、3万円を引き出しているので実質は5万円です。 これは円安が解消されれば、少しは戻ると思います。 建玉金額も、そこまで減っていませんし。 …
今までに何度か北朝鮮リスクがありましたが、再度、北朝鮮がアメリカを挑発しています。 今度はグアムに向けてミサイルを打つと予告しています。 そのせいで円高が進んでいますが、軍事行動には至らないと見る市場参加者が多いそうです。 円高は進んでいます…
現在の日銀の政策への批判などがチラホラ聞こえています。 良く分かりませんけども、安倍政権の支持率の下落や黒田総裁の任期が終わりに近づいている事も関係があるかも知れません。 ただ、サブプライムやリーマンを経験した者としては、この噂レベルの話が…
某国のICBMが完成したとか。 アメリカも認定したとかで、これはドンパチを期待したいですね。 折も折、円安も進んでいるので、『真っ逆さ~ま~に~』落ちてくれると相場的にも楽しいです。 某虚構国家も、ほぼ壊滅されていますから、そちらに戦力を回す…
ドル円が上昇して114円台まで行っていたと思いますが、あっさりと110円台まで下落しましたね。 原因は、新たなトランプショック(弾劾バージョン)です。 あくまで憶測ですが、彼らは利益確定の売りに留まらず、悪材料を流して売り浴びせて、更に利益…
また北朝鮮がミサイルを撃ちましたね。まあ、撃った事自体はどうでもいいんですけれども、週明けの為替はどうなるんでしょうかね。 特にニュースは入っていないので、戦争にはなっていないと思います。
備忘の為に書いておきます。 北朝鮮への圧力のデモンストレーション的に、アメリカがシリアにミサイルを打ち込みました。しかも50発くらい。 その影響で、かなりの円高になりました。 毎度のミサイル在庫一掃セールだとは思いますが。 つぎはポンドの急上…
日銀、長期金利0%誘導=新たな目標設定-金融政策の枠組み見直し 日銀は21日の金融政策決定会合で、長期金利を0%に誘導する新たな金融政策の枠組みとなる「長短金利操作付き量的・質的金融緩和」を導入することを決めた。民間金融機関が日銀に預ける当…
[2015-04-07][NP HDP -1.4 CHDP +0.0 RHDP +0.2 CRHDP -0.1]・ロイター通信によると、3月24日に開かれた英中銀の金融行政委員会(FPC)会合議事録によると、委員らは、現在の経常赤字の規模が大きく、状況によっては「英国に対する市場心理の悪化を引…
日銀は16日に開いた金融政策決定会合で、政策方針の現状維持を賛成多数で決定。マネタリーベースが年約80兆円に相当するペースで増えるよう金融市場調節を行う方針のほか、金融機関の当座預金残高の一部に対するマイナス0.1%の金利も据え置いた。長期国債、…
ニュージーランド準備銀行(中央銀行)は9日、政策金利であるオフィシャル・キャッシュ・レートを2.25%に据え置いた。またインフレ加速を予想し、住宅価格の再上昇を懸念していることを明らかにした。金利据え置きは2会合連続。 ウィーラー総裁は「オーク…
雇用統計が悪かったようだ。 利益が拡大したので、ポジションの組み換えを行いました。 GBP/NZDは10枚から1枚(バロメーター)に縮小。 縮小後に続伸したが、どうでも良い。 スワップ日額は289円。 ポジを縮小したが割には、まずまずの日額。 …
トルコ中央銀行は24日開いた金融政策決定会合で、主要な政策金利である翌日物貸出金利を0.5%引き下げ9.5%とした。1週間物レポ金利は7.5%で据え置いた。利下げは3カ月連続となる。 トルコではダウトオール首相の突然の辞任表明で政治の先行き不透明感が…
市場の事前予想ではプラス。 24万人増加の予想をした会社もあり、プラスになれば円安に転換する可能性があると言う。 結果プラス16万人。 大幅な下げによりポジション縮小を選択するが、全戻しとなり完全に騙された。 レバレッジ31倍(↓目標20倍) …
豪中銀は政策金利を0.25ポイント引き下げ1.75%とした。
追加か見送りかで、日銀の黒田総裁が板挟みになっていましたが、追加を見送りました。 結果、8円の円高になりました。 ネット情報では専門家の間でも賛否両論だそうです。 でも、私にとってはどうでも良いです。 円は投機通貨ですから。
ECB政策委員会は10日、中銀預金金利を0.1ポイント引き下げマイナス0.4%とした。主要政策金利であるリファイナンスオペの最低応札金利は0.00%と従来の0.05%から引き下げた。限界貸出金利も0.25%(従来0.3%)に引き下げ。量的緩和(QE)の月間購入額…
NZ中銀:予想外の利下げ、追加緩和の可能性示唆-通貨下落 (ブルームバーグ):ニュージーランド(NZ)準備銀行(中央銀行)は10日、予想外の利下げに踏み切り、追加緩和が必要になる可能性を示唆した。インフレ期待の低下を懸念していることを明らかに…
AM6:00下落GBP/NZDを1枚追加