◆◆◆◆足の健康◆◆◆◆ スニーカーの紐の調整方法。
今更なのですが、スニーカーの紐の調整について考えてみました。
スニーカー内の足の安定と、脱ぎ履きのしやすさのバランスについてです。
基本、紐は解きません。
ちょうちょう結びをした後に、輪になっている方を長く残して、それをまた縛って解けないようにしています。
スニーカー内の足の安定を考えると紐をキツく絞りたいのですが、上記のように紐を固定している関係で、紐をキツく絞ると脱ぎ履きが出来なくなってしまいます。
そこで私は、足を安定させる為に、下から2番目の穴を通した後で一旦固結びで固定して、足の甲が前にずれないようにしています。
その後、上に向かって紐を通して、一番上の穴には紐を通さず、上から2番目の穴を通した後にちょうちょう結びをして、上記の様に紐が解けないように固定しています。
かかとの保護にジェルパッドを入れていますので、紐の微調整が難しいですが、今回購入の安全靴でも時間がかかりましたが納得のいく調整が出来ました。
あとは靴の先端にシューグーで保護膜を作ったら完了です。
足の甲で固定されているので、足の指が圧迫されにくいので、結構快適ですよ。
ぜひお試し下さい。