マックでバイトしてた社長のブログ

40歳を機に、資産管理会社を設立し、得意とするFXや株式売買で資産増大を目指しています。本業は派遣社員で投資資金稼ぎにバイトしてましたが、バイトが本業になってしまいました。

満了大大 スワングと自分年金

◆◆◆FX◆◆◆ 仕切り直し

前にも言った通り、クロス円以外のポジションで、大損をこいてしまいました。 このまま続けても良いのですが、私の能力では管理しきれないので、思い切って損切りする事にしました。 これからは、真面目にクロス円だけにしたいと思います。 証拠金を株式のみ…

◆◆◆株式◆◆◆ 天才的発想 その2

結局、金ETFを売却してキャノンを買ったのですが、その後、決算?の情報で上昇しました。 まあ、今回は偶然にも利益が出ましたが、基本的な考え方は、上げた銘柄から下げている銘柄へ資金移動を繰り返して、資産全体の増加、資金効率の上昇を狙います。

◆◆◆株式◆◆◆ ある意味で天才的な思考?

いよいよトランプ相場(株式相場)が曲がり始めましたね。 これに備えてダブルインバースETFを仕込んでいるのは以前にお伝えしましたが、そのお陰で、他の個別銘柄のマイナス分の約半分をカバー出来ています。 その他に金のETFも値上がりしていますが…

◆◆◆FX◆◆◆やたらスプレッドを嫌う負け組

何か、やたらとスプレッドの事を言う人がいますが、その人って勝っているんですかね? もちろん、スキャルピングで何千万、何億と勝っている人は、スプレッドはデカイでしょうけど。 それって、スプレッド以上に取れば良いだけなんじゃないですかね。私には…

◆◆◆FX◆◆◆ 独特の考え方

私はFXに関して独特の考え方をしています。 例えば、資金が100万円だとして、含み損が10万円になったとすると、 その時の年間スワップが3万円だとしたら、含み損の10万円に対して年間3万円の利息と考えて『年利30%の金融商品』を買ったと考え…

◆◆◆心理◆◆◆ 失敗からは学べない?

あくまで私の場合ですが、失敗しただけでは学べないような気がしています。 失敗を経験した上で、それを糧にして失敗を回避して成功に繋がった、いわゆる成功体験による『快感』の繰り返しによって、失敗の可能性がある行動を踏みとどまる事が出来るのではな…

◆◆◆手法◆◆◆リスクヘッジ商品の比率引き上げ

だんだん資金が増えて来たのと、ドル相場がきな臭くなって来ているので、リスクヘッジ商品の比率を上げた方が良いと感じました。 基本的にリスクヘッジ商品(インバース・金・原油・アメリカ国債などのETF)が50%くらいあった方が良いのではないかと思…

投資の勉強は何もしてません。

これと言った勉強はしてません。 約10年間の負け続けた経験はありますが。 必要ないと思っているし、勉強しても役に立たないと思っているからです。 実際、色々解説しているブログで、参考になるブログは殆ど無いですし。 元々、自分では要領も良く、そこ…

クロススイス、クロスユーロ投資法

前にも書いたのですが、私はマイナー通貨のクロス円(例えばtry/jpy)でのスワップ取りをする場合に、chf/jpyやeur/jpyを売って円の変動リスクをヘッジしています。 それに対して、頭の固い人はtry/jpyの買いとchf/jpyの売りは、try/chfと同じと言う人がいま…

全力拠出年金(起業型)

じぶん年金の事です(笑) 世間では確定拠出年金が流行っていますが、私は起業する事を選びました。 起業型年金のメリット (1)社長になれる (2)途中でも自由に換金、引出しできる (3)裁量や福利での効率的な運用が可能 (4)平行してビジネスをす…

100銘柄のポートフォリオ

現在は「証券代用サービス」でFXをしています。 株のポートフォリオの銘柄数について、ネットで質問したら、色々な意見がありました。 今の所、私は100銘柄を予定しています。 理由は色々あるのですが、一つは暇つぶしです。時間が余っていると人間は余…

コンビニオーナーで一億円作れる?

私はコンビニで働いて4年になりますが、オーナーになろうと思ったことは一度もありません。 私なら500万のコンビニ開業資金があれば、コンビニなど開業せずに資金を投資に廻して、コンビニでバイトしながら資金を増やしながら運用します。 コンビニは成…

一喜一憂

少し前までは、スワップ日額や年額、口座残高の増加率など、日々の結果に一喜一憂していました。 今は少し違います。 もちろん口座残高が増えれば嬉しいのですが、もう増えるのは当たり前の段階に来ているので、あれこれ考えなくなっています。 日々の結果よ…

住信SBIネット銀行の法人口座

SBI証券の法人口座はあるのですが、住信SBIネット銀行の口座がなかったので申し込みました。ついでなのでVISAデビットカードも申し込みました。 結果は、あっさりと審査に落ちました。 でも、SBI証券への入金に、どうしても必要なので、VIS…

含み損が産み出す運用益

私は運用成績(インカムゲインの年利)を計算する時、評価額ではなく口座残高を元に計算します。 なので、含み損は全く気にしていません。 それは資産を増やして何かを買いたいとか、海外旅行に行きたいとか、全く思っていないからです。 何のために資産運用…

おーくせんまんの~皮算用~♪

エクセルで試算してみたのですが、定額を毎月積み立てて、それを年20%で運用すると10年で積立てた額の2.5倍になります。 これは毎月の積立額の約300倍に当たり、 毎月5万円なら1500万、毎月7万円なら2100万円になります。 年20%のリ…

銘柄選び

基本的に一部上場しか買いたくないのですが、その中でも買いたい銘柄は一杯あります。流石は日本!! って感じですね。 基本的には長期保有して、FXのタネ銭にするか、担保にして金を借りるかなので、配当が良くて、財務も良い会社を選びます。 その会社が…

生まれながらの億万長者

誰しもがなってみたいであろう億万長者。 しかし現実的には、生まれや才能に左右されるのが人生。 がしかし、考え方によっては健康でありさえすれば皆が生まれながらの億万長者であると言えるかも知れない。その考え方とは生涯獲得賃金であるが、普通の仕事…

トランスファー

最悪の状態からは脱したようだ。 ここでトランスファーを行う。 下げ渋っているEUR/TRYの4枚を決済して証拠金を確保。 その代わりに、これも下げ渋っているNZD/JPYを3枚追加。 他に、下げたままのUSD/ZARを1枚、EUR/ZARを1…

例えるなら天気と洗濯の関係です。

洗濯した後って天日干しが多いと思いますが、天日のエネルギーって無料ですよね? 普段コストを意識しない天日エネルギーですが、間違いなく天日から恩恵を受けています。これは日々もらう事のできるスワップと考える訳です。 そして為替市場の動向は天気そ…

原資回復の旅は恥ではない

もちろん、リーマンショック前後に高金利通貨に釣られた人は論外ではあるが、今この時期はTRY、ZARに投資する大きなチャンスです。 金利が下がって、相場も下がっているオセアニア通貨もチャンスと言えるでしょう。 世界経済の動向次第で含み損となる…

上手くなったねえ。リスク管理

何度か破たんの危機はあったのだが、その度に損切りをしながら持ちこたえて、 今のリスクオンの波に乗っかり、利益確定および建て替えを行い、有効証拠金が増大した。驚いたのはGBP/NZDを利確してバロメーターにしたのに、スワップ日額が300円を切…

毎週水曜日はスワップ6倍デー

スワング取引を行っていると、この手法の特性上、同じ通貨ペアの細かいポジションが増えてしまいます。 含み損を抱えている時は、そのまま放置で仕方がないのですが、一部に利益が乗ってきた場合に、同じ通貨ペアのポジションをまとめて「 建て替え 」をする…

考えるだけ無駄

雇用統計が悪かったのだが、我が口座は利益が出ました。 よく分かりません。 まあ、考えても分からないし、研究しなくても利益が出るならば研究する意味すらない。 余剰証拠金は約11万円。 マイナー通貨オプションは約8万円で、 合計19万円。 この状態…

精神的な「青さ」とは

「スワング取引」においても、通貨差益は発生します。差益は「儲け」ですから嬉しいものですが、それに一喜一憂しているようでは、 まだまだ「青い」です。 私は、それなりの儲けが出たポジションを決済して、すぐに建て直す「バロメーター」と言う手法を使…

大きな勘違い

現在、世界的に金利が低くなっているのでスワップ投資は有利でないと言う人がいますが、それは間違いだと思います。 スワップ投資のリスクと言えば通貨の下落ですが、リーマンショック前夜の世界的な通貨バブルの時に投資するのに比べたら、世界的にリスクオ…

スワップ投資で含み損が無いなんて有り得ない

まず、スワップ投資は投資する通貨ペアが限られます。 そして、その通貨ペアからスワップを継続的に得るには、その通貨ペアを継続して保持しなければなりません。 また、リスクを分散する為に複数の通貨ペアを保持しますから、当然、その中で上昇するものも…

2つの「独特の視点」

投資をするに当たっての私独特の視点が2つあります。 一つ目は、元本の放棄です。 あくまで元本は取り返せないものと位置づけて投資を行います。 その理由は死ぬまで利息や差益を受け取るつもりで運用しているからです。 死んでしまったら全てが終わり。元…

年金とマンション投資を例にします。

引き続き、「スワング取引」の説明。 年金は満期まで年金保険料を支払って、支給開始年齢から年金を受け取る制度です。 言わば、年金を受け取る権利(資格)を得るために保険料を支払う訳です。 ですから、元本(支払った保険料)を返してもらう訳ではなく、…

実はスワング取引は貯蓄法だった

私自身が勘違いしていたのだが、「スワング取引」に始まる一連の投資法は、 実は「貯蓄」に非常に近いものだった。 つまり、FXと言うシステムを利用した「貯蓄」なのである。 もちろん、レバレッジをかけている以上は「投資、投機」と言う側面はあるのだが…